2022年04月05日
✨ 新機能
-
データ機能
データ機能はData Driven Testing(データ駆動テスト)を可能にする機能で、1つのテストシナリオに対して外部のデータを読み込み、複数の入力パターンをテストすることができます。
※現在シナリオのInput Textでのみご利用が可能です。
シナリオ内の「データ」タブでCSVデータをアップロードすることでその値をシナリオ内で指定し、データ行数分テストを実行することが可能です。
詳細についてはこちらのドキュメントをご確認ください。 -
環境変数
環境変数はiOSでは起動時変数と呼ばれ、起動時変数を定義しそれを利用してシナリオを作成・実行することができる機能です。例えば、アプリ側にユーザーIDと値が渡されると自動でログインする処理がある場合、この機能で定義するとそれが可能になります。
注意:この機能を利用するためには、起動時変数を処理するコードの定義を事前に開発者の方に実施していただくことが必要です。以下アプリ側での処理例:
#if DEBUG if ProcessInfo.processInfo.environment["<KEY>"] != nil {
// Do something } #endif
詳細についてはこちらのドキュメントをご確認ください。
2022年03月29日
💎 改善 & 🐞 修正
-
ラベルを持つシナリオを複製した際に、ラベルが複製されない問題を修正
2022年03月23日
💎 改善 & 🐞 修正
-
レコーディング中の入力フィールドボタンのテキストを「選択」から「入力」に変更
-
レコーディング中に表示される入力フィールドにオートフォーカスを行い、入力体験を改善
-
テスト結果画面の要素ハイライトが一部正しく機能してなかった問題を修正
2022年03月15日
💎 改善 & 🐞 修正
-
インプットフォームに空文字を入力した際にレコーディングが意図せず終了してしまう問題を修正
注意:空文字を入れても既存のフォームにあるものが毎回クリアされるわけではありません。この問題は別のリリースで修正されます
2022年03月10日
✨ 新機能
- iOSのUniversal Linkを意図的に実行するコマンド、Deep Linkコマンドをリリースしました🎉
- Universal Linkについて https://developer.apple.com/ios/universal-links/
💎 改善 & 🐞 修正
- リプレイ機能の安定化を行いました。失敗していたリプレイもより安定に実行されるようになりました
2022年03月01日
💎 改善 & 🐞 修正
- レコーディング中に取り扱う画像のサイズを最適化しレコーディング体験を改善
- ステップ失敗時の処理を修正し改めて有効化
- パーソナルアクセスページのデザインの改善
2022年02月17日
✨ 新機能
-
シナリオとステップグループにラベル機能をリリースしました 🎉
仕様:
- シナリオとステップグループ詳細画面でラベルの追加と削除
- それぞれの一覧でラベルごとにフィルタ検索可能
- それぞれの一覧でラベル名と色と変更
💎 改善 & 🐞 修正
- ユーザー設定ページのデザイン改善
2022年02月14日
✨ 新機能
- シナリオとステップグループに説明を入力できるようになりました 🎉
- 既存のシナリオに追加されるステップをハイライトしてわかりやすくしました 🎉
💎 改善 & 🐞 修正
- 実行中のテスト結果にデータがないのにも関わらず、リンクが表示されているのでそれを削除
- 実行待ちのテストに加えて、実行中のテストも中断できるように改善
- シナリオ、ステップグループ、テスト結果詳細の画像読み込みスピード大幅改善
- レコーディング中に内部エラーが発生した場合に、それまでレコーディングしたものを保存するように改善
- ビジュアルリグレッション仕様を変更しました
- デフォルトでは差分の結果は反映されず、目のアイコンを押下すると差分がある場合に強調表示